もくじ
Saint Laurent - 値下げ!!saint laurent paris リングブーツ 登坂着
LOEWE - ロエベ ショルダーバッグズバリ!ブランドとの違いってなに?
では、ここからはアパレルショップの大きなカテゴリ、「ブランド」と「セレクトショップ」の2つを分けてそれぞれをご紹介していきます。ブランドとセレクトショップの、それぞれの魅力も踏まえてお伝えします。
当店だけの限定モデル LOEWE - ダークブラウン バッグ ショルダー 巾着 レザー ロエベ LOEWE ショルダーバッグ
ブランドとは、主に自社のブランドの服を販売しているショップです。いわゆる「自社ブランド」という言葉を耳にしたことがある方も多いのでは。外資系ブランドですと「GAP」、「ZARA」など、国内ブランドといえば「ユニクロ」さらには同じファーストリテイリンググループの「GU」があります。
もう少し噛み砕いて見分け方を考えてみると・・例えば、ユニクロのショップへ足を運んでみた際に、そこで「ZARA」の洋服は1着も販売されてないですよね。そのように、ブランドにカテゴリ分けされるショップに関しては基本的に、ショップの看板に掲げられた名前(ショップ名)の洋服のみを販売しています。
セレクトショップとは
それでは続いて、セレクトショップですが、こちらに関しては他社ブランドを仕入れて販売するという手法のショップとなります。それぞれのショップコンセプトに合ったブランドを仕入れて販売します。また、セレクトショップは大手の会社だけでなく個人経営のセレクトショップもあります。そして、個人経営のセレクトショップは、大手セレクトショップよりもニッチなジャンルや系統で展開しているショップも少なくありません。例えばコンセプトが、「オールドヴィンテージ」のような感じですと、海外物のリーバイスの年代物デニムやチャンピオンのオールドスクール系などを集めたりと…「好きな人は好き!」という感じで顧客が多いアットホームな経営をしているセレクトショップもあります。
断熱玄関引き戸 YKKap れん樹 現代和風 C04 W1690×H2230 木目柄 6尺2枚建 単板/複層ガラス ランマ通し YKK 玄関引戸 ドア 玄関サッシ リフォーム
セレクトショップの特徴やおすすめポイントとは?
当店だけの限定モデル LOEWE - ダークブラウン バッグ ショルダー 巾着 レザー ロエベ LOEWE ショルダーバッグ
セレクトショップのオススメポイントとしてまず第一に挙げられることが、何と言っても「1つのショップで多くのブランドを吟味できる」ということではないでしょうか。ブランドショップでは、都内や都会でもない限りなかなか数々のショップを巡るのが難しいですよね。しかし、セレクトショップなら1つのショップを訪れるだけで、自分の好みのジャンルを一気に吟味することができます。
また、セレクトショップなら名前の通り、取り扱いブランドの人気アイテムや話題のアイテムをセレクトして仕入れているケースが多いためトレンドもすぐにキャッチすることができるでしょう。そのため、おしゃれやファッションに興味を抱き始めたばかりの方にもオススメです。
集英社 - 鬼滅の刃 1 applebum G-SHOCK APE SEIKO
続いて挙げられるオススメポイントは、「店員さんの知識」です。もちろん、それぞれのブランドショップの店員さんもファッションに関する知識が豊富ですが、セレクトショップには高度な知識を有している店員さんも多い印象。実際に筆者も、高校卒業後にセレクトショップとブランドショップ…ともに経験がありますが、セレクトショップ時代は特に、その系統に特化した豊富な知識を持ち合わせたスタッフが多かったです。
客として好きなファッションに詳しい店員さんは、話していても面白いですし、おしゃれやトレンドの参考にもなるのではないでしょうか。セレクトショップは、ブランドショップとは異なりライフスタイルなどのカルチャーも重視したコンセプトのところも少なくないため、「おぉ!なるほど!」という気づきを与えてくれることと、日常に溶け込みやすいおしゃれを提案してくれると思います。
リラックスできる空間やインテリア
セレクトショップは、ショップにもよりますがインテリアがおしゃれなのもオススメポイント。コンバージョン型(買い上げ率)の接客ではなく、アベレージトランザクション型(平均客単価)の接客をするショップがほとんどです。そのため、店員さんとマンツーマンなどでゆっくりと商品をチョイスすることができます。中には、店内で淹れたてコーヒーを飲みながら…なんていうショップもあります♪近況を話しながらくつろいで、お買い物ができるのもセレクトショップならではの醍醐味です。
jewel様専用です リング K18セレクトショップではどんな人が働いている?
それでは、ここからセレクトショップで働いている人はどのような人なのかを探っていきましょう。セレクトショップでのお仕事を希望している方も必見ですよ。
取り扱いブランドが好きな人
ブランドショップもセレクトショップも関係なく、そのブランド(または取り扱いブランドの一部)が好きな人が働くというのは最も多いです。アパレル業界で働きたいと考えた際に、どのような気持ちが湧くかを考えたらイメージしやすいと思います。洋服好きが集まる業界だからこそ「好きを仕事にしたい!」という気持ちをとことん優先するのは当然でしょう。そのため、あえて興味のないブランドの面接を受ける人は少ないです。
非常にリアルなお話にはなりますが、中には金銭面で好条件の場合は当初あまり好きではないブランドを選んでアパレル業界に従事する人も一部います。しかし働いていくとともにほぼ100%の確率で、取り扱いブランドに愛着が湧いて好きになります。そのため、基本的にはブランドが好きな人が働いているといってよいでしょう。
個性的な人
先ほど、上記カテゴリで説明したように、セレクトショップはライフスタイルやカルチャーにも特化した展開をするショップも少なくありません。そのため、3度の飯より服が好き!というような「無類のファッション好き」や「当時の音楽に紐づいたファッション好き」など、とにかく個性的な人材が集まっているショップも多いです。
また、古着系のセレクトショップの店員さんに関しては特に、自分の好きな服を着てショップの雰囲気やカルチャーを体現する素敵な人もいます。ショップの商品はもちろんですが、店員さんに憧れてそこのショップに足繁く通う人もいるくらいです。自分の好みにハマる店員さんがいる、セレクトショップを探すのも面白いですよ。
元大手ブランドショップ店長など
ブランドショップに従事してからセレクトショップへ転向したり、セレクトショップをOPENさせる人も多いです。「あ!〇〇(エリア名)に新しくできたセレクトショップがいい感じ♪」ってなった時に、「あそこの店長さん、元〇〇(ブランド名)の店長みたいだよ♪」という話もよくあります。なぜ、そのようなことがあるかと言いますと、アパレル業界に販売員として従事している人の中には「ブランドでアパレルの基礎を勉強して、いつか自分の好きなセレクトショップを立ち上げたい!」という夢を持つ人もいます。だからこそ、セレクトショップの店員さんには、元大手ブランドショップの店長などが多いのです。
以上をまとめると、自分らしさが光る魅力的な人が多い
ブランドショップを否定するわけではありませんし、それぞれのショップに魅力的な人はいます。しかし、セレクトショップは特に自分らしさや、自分のスタイルを貫く人が多いです。
(業務用4セット) ジョインテックス クリアファイル/ポケットファイル 〔A4/タテ型 10冊入り〕 20ポケット 透明D039J-10CL代表的なセレクトショップ
ここからは、個人経営のセレクトショップではなく有名どころのセレクトショップをご紹介したいと思います。代表的なセレクトショップにも、それぞれコンセプトがあるので以下でショップ別に見ていきましょう。
ユナイテッドアローズ系列
ユナイテッドアローズ系列は、自社ブランドのほかにもモンクレールやナイキなどを取り扱う、トレンドと定番をMIXしたような安定感のあるショップです。クロムハーツなどのアクセサリーも充実しています。20代から50代という幅広い年齢層から好評のユナイテッドアローズのほかにも、20代の若者ターゲットの「ビューティー&ユース」も人気があります。その他「ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング」や「ユナイテッドアローズ&サンズ」など、ターゲットを分けたショップ展開をしています。また近年では、都心だけでなく地方のショッピングモールにも積極的に出店しています。安定感とトレンドの融合といえば、ユナイテッドアローズという方程式がファッション好きの間でも認知されている印象。
トゥモローランド
元々はニットメーカーとしてスタートしたショップです。主に自社ブランドと、委託の海外ブランドを展開しています。スタンダードでありながらトレンドというスパイスも取り入れた「ブルーワーク」が人気。また、元々がニットメーカーだけあって、現在もニットの取り扱いには力を淹れている印象です。秋冬に着用する定番のニットだけでなく半袖ニットなどの個性的な商品も展開。そして、海外ブランドで人気があるのがスウェーデンの「アクネストゥディオス」北欧ならではのラインにこだわったデニムが、多くのファッション好きにウケています。
当店だけの限定モデル LOEWE - ダークブラウン バッグ ショルダー 巾着 レザー ロエベ LOEWE ショルダーバッグ
シップスは、アンカーマークが特徴的な自社ブランドのほかに、Leeやキャップで人気のニューエラなどカジュアル色の強いショップ運営をしています。子供服の展開もあるため、20代から40代のファミリー層からも支持を得ています。トレンドとカジュアルの融合というイメージで、男女問わず入りやすくお気に入りが見つかりやすいショップです。ただ店舗数は80店舗ほどですので、お住いのエリアによっては、シップスを見かけたことのない方もいるかもしれません。
ベイクルーズ系列
新ブランドなども続々と誕生しており近年、特に勢いのあるベイクルーズ系列のショップ。「ジャーナルスタンダード」は、男女問わず人気があり着用している方も多いのでは?また、ショッピングモールの中で見かけることも多い「B.C STOCK」もベイクルーズ系列のブランドの1つです。アパレルだけでなく、「J.S BURGERS CAFE」など飲食店も展開しています。ライフスタイルにも特化したいるため、今後ますます目が離せないショップの1つですね。
BEAMS
日本で最も有名なセレクトショップといっても過言ではない「BEAMS(ビームス)」リーバイスやLeeなどのデニム系のブランドを中心に、カジュアル色の強いショップ展開をしています。オリジナルブランドや子供服もあるため、ファミリーからも多くの支持を得ています。店舗自体も大きめなところが多いので、休日などにゆったり見ることができるのもBEAMSの特徴。ミステリーランチやパタゴニアなどの、アウトドア系ファッションブランドも取り扱っているためキャンプ好きからも支持を得る珍しいセレクトショップです。
【在庫あり】【新色追加】アザスゴルフ ドライバット ツアープロ・ロング アスリート・ロング Azas Golf Dry Bat longセレクトショップで働くには
セレクトショップで働くのは難しいのでしょうか?個人経営などの小規模なショップでは、求人自体がない?そんな疑問も含めて、ここからは「どうすればセレクトショップで働くことができるのか?」このあたりを解説していきたいと思います。
求人誌やWEBをこまめにチェック
セレクトショップは、アパレルの中でも独特やとか敷居の高いイメージがあるかもしれません。しかし、求人は普通にWEBやタウン誌などに掲載されていることが多いです。また、大手のセレクトショップの場合は教育制度も充実しているため「未経験OK!」の文字も非常によく見かけます。
大手セレクトショップは店員さんからのスカウトもある?
セレクトショップの中でも特に、小規模のショップだと店頭でスカウトを受けることも。または、既存店員さんに上司などが「おしゃれな知り合いっていない?」などと、スタッフを探すことも。確かに既存店員さんならショップのスタンスなども把握しているため、イメージ違いの方が来るリスクも少なく、理にかなった方法ですよね。もちろん、このスカウトは稀なケースですが、どうしても働きたい場合は店員さんと仲良くなるなどして熱意を伝えるのもアリかも。
個人経営の場合はブログや店頭をチェック
個人経営の場合でも、近年はブログくらいなら運営しているショップが多いです。その場合は、ブログをチェックすると求人情報に出会えるケースがあります。求人掲載費などを抑えた運営の場合は、ブログに加えて店頭でのチラシや貼り紙を行うところも多いです。是非チェックしてみてくださいね。ただ、個人経営は少数精鋭のショップが多いですので、求人掲載から決まるまでのスピード感もあり、競争率が高い傾向にもあります。求人が掲載されたらすぐに連絡するようにしましょう。しかし、経験者を求む場合も大手に比べて多いです。即戦力になるべく、まずはアパレルやブランドに関しての知識を深めることも重要です。
G.V.G.V. - G.V.G.V./LACE UP HOODY
いかがでしたでしょうか。今回は、セレクトショップとブランドの違いを中心にご紹介しました。セレクトショップで働きたい方の、背中押しの記事となれば幸いです。もちろん、未経験でもチャレンジ可能な場合が多いですのでアパレルデビューにもぴったりです!